URLが変わりました
DigitalBoo、長い間放置していましたが、このたびサーバーが変わりドメインも変わりURLが変更となりました。 新しいURLは https://www.digitalboo.net です。
DigitalBoo、長い間放置していましたが、このたびサーバーが変わりドメインも変わりURLが変更となりました。 新しいURLは https://www.digitalboo.net です。
Digital Booのブログはこちらに移転しました。 すっかり更新も停滞しまくっていますが、今後も停滞し続けると思います。 「さくらのブログ」からは各ページが自動でこちらに転送される手筈ですが、一部ページは上手くいって …
新年早々Mac App Storeというものが立ち上がりまして、iPhoneのApp Storeのように色んなソフトを売ってしまおうということです。
先日とりとめのない書き殴りで失礼した映画ネタを分離する件ですが、結局新しいブログとしてそのまま独立させました。
村松 美賀子さんの新刊が出ましたのでご報告です。
一年はあっという間ですね。人間、年を追う毎に加速度的に体感時間が短くなってきます。まさに「急流」状態。このままではもう来年の年末などすぐそこ、十年なんて一週間みたいなものになるのでしょう。そして生き終わる時「みなさん、さ …
そもそも日本人とアメリカ先住民は親戚です。その証拠に蒙古斑もある。 煙草の発明はやっぱりアメリカ先住民だったんですね。 コロンブスがやってきたときに歓迎を込めて煙草を贈ったのがヨーロッパ人が始めて触れたきっかけらしい(そ …
京都府長岡京市のおかき屋さん「小倉山荘」本館が5月20日にオープンします。 今日、現場へ足を運んだのですが、なかなかのいいお店です。 オープンしたらみなさま是非どうぞ。立派な絵もあります。
4人の書き手がそれぞれのユニークな視点で九条を論じます。 アメリカの占領政策が生み出した憲法と自衛隊、これを矛盾と取るのは被占領国の病理であり占領国アメリカの利益という視点で見ると矛盾していない、とのっけから目から鱗の論 …
こちらのBlogに引っ越しました。 右サイドのカテゴリ数値が変ですがまあまあ主要なものは以前のURLから引き継いでおります。 (ライブ関係は引き継いでませんが) 個人的に多忙すぎる故、更新は滞り中です。すいません。さらに …
中古品は対象外 によると、そもそも猶予期間は製品の流通在庫が存在すると考えられる期間のことであり、中古品は規制の対象外であると指摘しています。 法も行政も想定外だった 想定外だから知らないのも当然。突然「中古品含む」と妄 …
何か内容はよくわからないけど読んでみようかと。 ちゃんと物事を描いているかどうかチェックしてみましょう。 「禁煙ファシズムと戦う」 ・・・その後、注文して読みました。とても良い本でした。 もう一冊はこんなの。 どんなのか …
PSE法、知れば知るほど愚かな法律、これはもう無理。出鱈目すぎます。中古電気機器が麻薬と同じ扱いです。 周知もせず、ただ単に天下りの確保だけを目指した気の触れた法律、こんなのは法律とは言わない。 検査法人に天下り 経済産 …
日本が再びファシズムに毒され始めてから大分経つわけですが、皆が全然知らなかった糞のような法律が注目を集めています。電気用品安全法です。 近年の悪法三昧のため、すでに食傷気味で無力感に苛まれている人が多数とは思いますが、ま …
京都在住の老夫婦の日常「いつもふたりで」で見せた著者の優しい目が今度はロンドンのマーケットに向けられています。 マーケットと言っても金融市場のことではありませんよ。 ロンドンを代表する風物、ストリート・マーケット(骨董市 …