FileMaker メディア管理 – メタデータの取得と利用(LEVEL 5 ExifTool 編)
FileMaker 作るメディア管理DBの話。メタデータを取得して専用メタテーブルに展開して利用します。ExifTool を利用します。
FileMaker 作るメディア管理DBの話。メタデータを取得して専用メタテーブルに展開して利用します。ExifTool を利用します。
基本の Ver.0 からスタートして育て上げてきた FileMaker メディア管理。今回 Ver.5 ではいよいよExifTool を使います。大がかりな改変と共に、ますます磨きが掛かってきましたよ。
pbcopy(クリップボードに保存するコマンド)が、ターミナルでは問題ないのに do shell script では動かない事例。問題がどこにあるのか、解決できるのか、デジタルデカが挑みます。
メディア管理システムを作る上でのデータの要、即ち画像・メディアの各種メタデータについてです。今回は取得について。
写真や画像、メディアのメタデータに関する最強ツール Exiftool についての若干のメモ。
FileMakerからAppleScriptを使ってターミナルコマンドを送り込む二つの方法についておさらいです。スキル0でもかんたんに実現。
ターミナルでコマンドを入力すればちゃんと動くのにAutomatorのシェルではエラーになってしまう事案発生。解決方法がわからずやさぐれていましたが判りましたのでその顛末を物語っておきます。