Apple Mail.app でルールやスマートメールボックスが消える現象、原因は知らないが治療に成功
Mail.app で時々発生する苛立つ現象と言えば、スマートメールボックスとルールが消えることです。
Mail.app で時々発生する苛立つ現象と言えば、スマートメールボックスとルールが消えることです。
未だにやってる Twenty Seventeen の CSS カスタム。基本的かつ重要な、ヘッダー部分における厄介な事象、ひょこひょこ現象を修正します。カスタム以前に、必須の修正案件。
pbcopy(クリップボードに保存するコマンド)が、ターミナルでは問題ないのに do shell script では動かない事例。問題がどこにあるのか、解決できるのか、デジタルデカが挑みます。
FileMaker Pro ではテーブルのリレーションを間違えることがあります。照合フィールドが異なっているのに等しいと誤認してリレーションしてしまうという質の悪い現象です。問題と解決。
EpsonプリンタはMac環境でまともに印刷できません。その原因と対処方法。
AppleScriptからdo script を使ってコマンドラインを呼び出すとき、スペースが入ったパスが含まれるとエラーになる問題があります。これを解決する方法。ついでに do script にどのようにコードを填め込むかの回答に至ります。
macOS 10.14 Mojave でQuickTimeが完全に葬り去られ、再生できないムービーファイルを大量発生させました。そのうち、エラー1718449215 について対処します。
Nextcloud を Xserver にインストールして使っていますがセキュリティ&セットアップ警告というものが消えません。いくつか消しました。
Panicアプリがサーバー接続絡みで起動できないトラブル。その発生と現象、DropBoxを巻き込む被害の拡大、トラブルシュートから解決にいたる記録です。
WordPress 5.6以降、プラグインAddQuickTag がビジュアルエディタで表示されなくなったので解決します。
WordPressではURLをペーストするだけで埋め込みのブログカードが表示されます。しかし正常に機能しなくなることもあります。ひとつの対処。
Safariの開発モードで赤くチラつく怪現象が起きていました。インスペクタを出していると赤いちらつきが襲いかかり、何かを行おうととても思えぬ苦しみに包まれます。
ターミナルでコマンドを入力すればちゃんと動くのにAutomatorのシェルではエラーになってしまう事案発生。解決方法がわからずやさぐれていましたが判りましたのでその顛末を物語っておきます。
外部ストレージのトラブル戦記です。ある時すとんと落ちてそれっきり。でも大丈夫、TimeMachine使ってるから。バックアップから戻してるとまたすとんと落ちる。何度やっても落ちて、バックアップから戻せません。さてどうなる …
USBハブの話とACアダプターの話、もともと二つの別の記事の下書きがあったんですがくっつけました。衝撃の結末に備えよ。
macOS 10.12 でグラフィックソフトのコマンド+スペースが微妙に効かない問題とその原因についてです。
今日はLionにおけるQuickTimeの「再生の繰り返し」がグレイアウトするバグとその解決方法です。