FileMakerメディア管理 実作編 5.1 一旦完結
つたない知識を元に FileMaker で作り育ててきた実作編、ver.5 を少し修正した v5.1 をここに挙げて、一旦終了します。
FileMakerで作る写真や画像や動画のメディア管理データベース。基礎から作って徐々に育てていきます。
つたない知識を元に FileMaker で作り育ててきた実作編、ver.5 を少し修正した v5.1 をここに挙げて、一旦終了します。
基本の Ver.0 からスタートして育て上げてきた FileMaker メディア管理。今回 Ver.5 ではいよいよExifTool を使います。大がかりな改変と共に、ますます磨きが掛かってきましたよ。
FileMakerで作る写真・画像・動画の管理データベース、実際に基礎から作って育てる実作編です。ver.4 では付属する情報を追加しました。そして、そろそろ使い物になってきましたよ。
FileMakerでメディア管理のデータベースを実際に作りながら進める実作編、サムネイルについていくつかの追加を施します。
FileMakerを使って画像や写真のデータベースを作る話。実際にファイルを作りながら進めてみようという試みを開始します。実作編のはじまりはじまり〜
FileMakerで写真や画像、メディアの管理をする話をこれまで書いてきましたが、オブジェクトのパスについては簡易な記述でお茶を濁してきました。「ファイルパス」というフィールドを作ってパスを格納するお話をもうちょっと掘り下げてみましょう。
FileMaker Pro で画像を扱う際、参照で登録するとサムネイルを生成できないことがあります。でもサムネイルを作りたい。どうしましょう。サムネイルについておさらいします。