FileMaker メディア管理 – メタデータの取得と利用(LEVEL 5 ExifTool 編)
FileMaker 作るメディア管理DBの話。メタデータを取得して専用メタテーブルに展開して利用します。ExifTool を利用します。
FileMaker 作るメディア管理DBの話。メタデータを取得して専用メタテーブルに展開して利用します。ExifTool を利用します。
基本の Ver.0 からスタートして育て上げてきた FileMaker メディア管理。今回 Ver.5 ではいよいよExifTool を使います。大がかりな改変と共に、ますます磨きが掛かってきましたよ。
コマンドやスクリプトなど、コードを管理して実行もできる自作FileMaker書類 CodeManager.fmp12 の利用と仕組みについて。その3。今回は、完成形コードを実行するスクリプト”CodeRun& …
“Macで実行可能なFileMakerコード管理 CodeManager v2 その3 実行するスクリプト” の続きを読む
コマンドやスクリプトなど、コードを管理して実行もできる自作FileMaker書類 CodeManager.fmp12 の利用と仕組みについて。その2。今回は、コマンドライン命令文を do shell script に変換 …
“Macで実行可能なFileMakerコード管理 CodeManager v2 その2 コマンドラインを do shell script に変換” の続きを読む
コマンドやスクリプトなど、コードを管理して実行もできる自作FileMaker書類 CodeManager.fmp12 の利用と仕組みについて。
FileMaker Proに集めたスクリプトのメモをそのまま実行環境にしてしまった話の続き、具体的にいきます。