QuickTimeかOSか – メディアのエンコーティング不具合
OSをMojaveに上げてからQuickTime絡みの機能低下と不具合に見舞われ続けていますが、そのひとつ「メディアをエンコード」が使い物にならない件について。
OSをMojaveに上げてからQuickTime絡みの機能低下と不具合に見舞われ続けていますが、そのひとつ「メディアをエンコード」が使い物にならない件について。
AppleScriptのスクリプトやターミナルコマンドのメモをFileMakerProで一元管理することで、コマンドランチャーと化して簡易自動処理も可能になりAutomatorを凌駕する勢い。
ターミナルでコマンドを入力すればちゃんと動くのにAutomatorのシェルではエラーになってしまう事案発生。解決方法がわからずやさぐれていましたが判りましたのでその顛末を物語っておきます。
今ごろになって10.11 El Capitanを試してみるという感傷的な記事です。最低限の必須ユーティリティが動くのを確認し、常用に耐えうるのか最初の判断のヒントにします(2016-10-27追記)
iCloudの不調について書きましたが途中をすっ飛ばしたので基本的なトラブルシューティングを補足的に。この記事の補足です。
iCloudのサーバーの障害というか根深い不具合というか、同期に問題が発生しています。発生しているひとが多いのか少ないのかはわかりません。でもそれはあります。
ソフトウェアアップデートからMac OS Xアップデート 10.4.6が使用できます。 結構な重量のアップデートで、詳細は以下の通り。 すべての対象ユーザの方々に、10.4.6 アップデートの適用を推奨します。このアップ …