コンテンツへスキップ
DigitalBoo
DigitalBoo

DigitalBoo

やんぐのデジタル部活

DigitalBoo DigitalBoo
  • DigitalBooについて
  • シリーズ記事
DigitalBoo > MainStage

タグ: MainStage

カテゴリーソフトウェア 音楽部投稿日: 2019年3月14日2019年4月25日

MainStage 弱点と不具合、付き合うコツ

mainstage

Apple製の現場優先音楽ソフトMainStageの記事を連続で書いています。弱点や問題点、そしてそれらとの付き合い方のコツについて言及します。

カテゴリーソフトウェア 音楽部投稿日: 2019年3月13日2019年4月17日

MainStageの優位点

mainstage

MainStageについての記事2回目です。前回、概要をさらりと書きました。今回は優位点、MainStageのここがいいのだ。について少しばかり書きます。

カテゴリーソフトウェア 音楽部投稿日: 2019年3月12日2019年3月14日

MainStage について

mainstage

MainStage について書きます。何やそれ。それは現場での実践を優先したApple製の音楽演奏用アプリケーションです。アイコンをパッと見ると釣り人か野球選手に見えますがギター弾きの絵です。

カテゴリーMacOS投稿日: 2016年7月1日2019年2月16日

OSX El Capitan を今ごろ試用して使用に耐えるかどうか見てみる

今ごろになって10.11 El Capitanを試してみるという感傷的な記事です。最低限の必須ユーティリティが動くのを確認し、常用に耐えうるのか最初の判断のヒントにします(2016-10-27追記)

  • Home
  • WordPress
  • FileMaker
  • シリーズ記事
  • DigitalBooについて

カテゴリー

  • Cloud (7)
  • FileMaker (33)
  • MacOS (23)
  • WordPress (63)
  • ゲーム部 (32)
  • ソフトウェア (110)
  • ハードウェア (24)
  • 写真部 (37)
  • 挨拶と雑談 (15)
  • 映画部 (3)
  • 時事 (29)
  • 未分類 (11)
  • 音楽部 (22)

シリーズ記事

  • FileMakerでWordPress
    • CSVでFileMakerと連携
    • FileMakerでWordpress編集
    • FileMakerでWP MySQL接続
  • FileMakerでメディア管理
  • TwentySeventeenカスタム
    • Twenty Seventeen Preview
    • 基本カスタム
    • 洗練カスタム
  • TwentySixteenカスタム
    • カスタマイズ準備
    • 基本デザイン改変
    • 最小限度の改変

最近の投稿

  • Panic Novaを試した
  • FileMakerでメディア管理 – サムネイルのタイルビュー その5 スクリプト
  • FileMakerでメディア管理 – サムネイルのタイルビュー その4 フィールド
  • FileMakerでメディア管理 – サムネイルのタイルビュー その3 レイアウト
  • FileMakerでメディア管理 – サムネイルのタイルビュー その2 若干の技術的解説
  • FileMakerでメディア管理 – サムネイル画像のタイルビューを作った
  • macOS Mojave 10.14 を試した
  • WidgetでPHPを実行させる
  • Affinity が最低限の禁則処理を実装
  • ブログカードの表示が変よ

広告

著者作品

BaBaQue: Un poco de miedo
ババケ、ちょっとこわい

2018年秋に発売されました!超オススメ!

BaBaQue-cover-1
詳細記事はこちら

BaBaQue [Amazon]

自由の恐怖
Fear of Liberty

2014年に発売されましたがオススメ!

自由の恐怖 Fear of Liberty
詳細記事はこちら

Fear of Liberty -自由の恐怖- [Amazon]


執筆者のCDです。絶賛発売中。
ぜひどうぞ。興味本位OK。

Bookmark

  • MovieBoo DigitalBooの映画部から独立 MovieBoo DigitalBooの映画部から独立
  • 壁画・装飾美術 細井工房 絵の仕事 壁画・装飾美術 細井工房 絵の仕事
  • チルドレンクーデター公式 由緒正しきアングラ楽団 チルドレンクーデター公式 由緒正しきアングラ楽団
  • Kodomo Atelier こどもアトリエの記録
  • φonon ノイズとテクノのレーベル

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

  • Twitter @Nezshi
  • Instagram @Nezshi
DigitalBoo

技術を習得デジタル部活。最近はWordPressやFileMakerの話題が目立ちます。特に断りがない限り記事はMac用です。

HosoiKoBo logo 主な著者

HOSOI Hisato ・・・ 壁画工房主催の絵画芸人にして地下楽団首謀の社会不適応者。理系脳に憧れデジタル部で熱血部活。

© DigitalBoo 1996-2021 DigitalBoo All Right Reserved / プライバシーポリシー