Sierra 10.12 の iTunes が iPhone SE を認識しない件の解決
iTunesがiPhoneを認識しなくなることはよくあることのようです。原因や対処もさまざま、使用している機種やOSの問題もあります。ここでは、macOS 10.12、iTunes 12.8、iPhone SE (iOS …
iPodやiPhoneのカテゴリー
iTunesがiPhoneを認識しなくなることはよくあることのようです。原因や対処もさまざま、使用している機種やOSの問題もあります。ここでは、macOS 10.12、iTunes 12.8、iPhone SE (iOS …
以前 「Google mapsの音声、お姉さんの声がロボに置き換わってしまった」 に書いたとおり、Google mapsのナビ音声は下品で汚く間違いだらけの上にしつこくて攻撃的、人をイラつかせ交通安全を脅かす最低最悪のロ …
かつてiOSのApple地図が酷い代物だったおかげで Google Maps がナビとしても進化、ずっとメインで使い続けてきました。地図やナビの出来が良いだけでなく、Google Mapsを使い続けてきた理由はナビの音声 …
iOS9.3アップデートでトラブル発生が多発しているらしく、Appleが対処のページを公開しアップデータを一時取り下げた模様。
もうすでに今更ですが、巷の阿鼻叫喚でお馴染みのiOS6マップ。 この出来損ないの失敗作については現時点で擁護のしようがなく、iPhone5を手に入れた人にはお気の毒と言うしかない状況です。
iOS 4.1がリリースされています。 改善点は以下の通り
Appleの発表会が終わり、新しいiPod群が紹介されました。
The Wall Street Journal http://jp.wsj.com/IT/node_86526 iPhone 3G をiOS4にアップグレードすると遅くなるなどの問題についてAppleが調査に乗り出してい …
3.1.3に復元する記事を書いた直後ですが、これも個人的なメモとして、iOS3と4について書いておきましょう。
調子に乗って4.0にアップグレードしたiPhone3G、全ての動作が遅くなってまともに使えなくなってしまいました。
iPad発売日です。例によって行列もあった模様。 http://www.apple.com/jp/ipad/ このiPadというもの、今後どう化けていくんでしょう。非常に楽しみであります。 ただ、iBookへの日本の取り …
iPad、日本語のページにも情報出ました。 発売はまだ未定のようです。価格もドルのまま書いてありますね。
iPad出てきました。 「ふーん、”iPhone LL” なんだな」と思いながらも、宣伝ビデオを観るとなかなか未来を感じさせてくれる良さそうなおもちゃじゃありませんか。 http://www.ap …
新しいiPodが発売されました。 「iPod classic なくなるかも」とかって噂もありましたが、160GBが値下げと共に復活。よかったよかった。
iPodに大きな液晶画面と携帯電話機能などを組み合わせたiPhoneも発表されましたが、日本では2008年に発売するらしいです。 Newton再びでしょうか。 個人的にはiPodの多機能化も携帯電話もどうでもいいのですが …
iPodのラインナップが新しくなりました。
iPodをカーステレオで聴く方法はいくつかあって、それぞれ特徴があります。 1.AUX 外部に入力端子が付いているオーディオなら完璧。この方法が最強ですがAUX付きのカーステ自体が少ない。 2.カセットアダプタ AUXが …