pbcopy はクリップボードにコピーするコマンドです。pbpaste はペーストするコマンドです。
pbcopyとpbpaste
コピペを司るコマンドってないのですか?と思っていたらありました。
pbcopyはコピーします。pbpaste はペーストします。
pbcopy
クリップボードにコピーします。
例えば、ファイルの中身をコピーしたいときは、「パス | pbcopy」のように書きます。
コマンドの結果をコピーすることも出来ます。「コマンド | pbcopy」と書きます。
コマンドの結果を、これまでテキストファイルに書き出したりcsvに書き出したり、書き出したものを処理したりして、なんて面倒なんだ、コピーできないのかっ、と思っていましたが出来たのでございますね。いや、もうね、ものを知らないってのはなんて素敵なことなんでしょう。知ることが出来ますから。
ということで、コマンドの結果をクリップボードにコピーできると知って世界が広がります。
pbpaste
「pbpaste」と書けばターミナルウインドウにペーストされます。コマンドVでええやんか。と思いがちですが、これがコマンドであるところがミソで、他のコマンドと組み合わせて複雑な計算結果を作り出すことができるという強みがあるとのことです。
ただ、計算と組み合わせた高度なペーストなんてのを利用する機会もなさそうで、素人以下のDigitalboo筆者にこのコマンドを使う機会があるのかどうかわかりません。
あと、ターミナルウインドウにコマンドをコピペする感覚でpbpasteを使うと上手く動きませんでした。その話は余談ですので、余談のところに書きます。と、余談を書き始めたらまた長くなったので切り抜いて別のポストにします。
pbcaopy と pbpaste については多くの方がいろいろ書かれていて、それぞれ役に立つ良い記事です。最初に目に付いた記事をリンクしておきます。コマンドの詳細については参照してください。
[macOS] Terminalからクリップボードを操作する – pbcopy, pbpaste – ねこの足跡R
Macのターミナルでコピペ(pbcopy,pbpaste) – 或る阿呆の記