投稿者: digitalboo
V705 kodakのサイトにこっそり
発売されるかどうか気になるkodak V705ですが、検索したらKodakのサイト内にページが作られているんですね。 9月発売となっています。 しかしこのページ、indexからのリンクもないし、発売に向けてのページなのか …
出るか? V705
広角23mmと3倍ズームの二つのレンズを持った変なやつ、Kodak EasyShare V570の後継機種、V705が米国で発売されるらしいです。 インプレスジャパン デジタルARENA 名機DC4800の直接の後継機種 …
Mac OS X Leopard
つい「レオポルド」ど読んでしまいますが英語読みではなんて言うんでしょう。レパード? というわけで来年出る新しいMacOSXのプレビューが紹介されました。 ・Time Machine バックアップのようなものらしい。外付け …
Power Mac G5 販売継続・・しかし
主要ソフトが全然インテルに対応していないので、現実的に必要なPower Mac、当然プロ向けを謳うなら販売継続でしょう。継続らしいです。 ところがびっくり。Power Mac G5、三つあったモデルの一番高いやつ(40万 …
MacPro
Appleがインテル搭載のデスクトップを発表しました。 予想通りのMacProという名前です。形はPower Mac G5とほぼ同じ。 光学ドライブが2つ、ハードディスクが4つ搭載できるのは、名機MDDにやっと追いついた …
iTMS祝一周年
遅れに遅れて日本に上陸してから一年たったらしいです。 iTunes Music Store。 誰もが恐れていた高価格帯のせいか、それほど盛り上がってるようには見えませんがどうなんでしょう。私も開始当初はご祝儀買いしまくり …
煙草おもしろ意外史
そもそも日本人とアメリカ先住民は親戚です。その証拠に蒙古斑もある。 煙草の発明はやっぱりアメリカ先住民だったんですね。 コロンブスがやってきたときに歓迎を込めて煙草を贈ったのがヨーロッパ人が始めて触れたきっかけらしい(そ …
車載
iPodをカーステレオで聴く方法はいくつかあって、それぞれ特徴があります。 1.AUX 外部に入力端子が付いているオーディオなら完璧。この方法が最強ですがAUX付きのカーステ自体が少ない。 2.カセットアダプタ AUXが …
音量差の怨霊
iVolumeと手動調整による解決策で妥協して数ヶ月。 ちょうどいいと思った音量バランスもiPodに転送後には再びボロボロのぐだぐだになる現象が現れます。iPodからの出力が専用ケーブルかイヤホンジャックかによって、ある …
COOLSCAN V ED
Too、Strata 3D CX アップグレードキャンペーン
ただでさえ少ないSTRATAユーザーを完璧に敵に回した”地獄の超高値アップグレード料金”でユーザーガタ減りのSTRATA 3Dですが、Software tooがキャンペーンの名の元に値下げを行って …
アップル大盤振る舞い(またはやけくそ)
最近送られてくるアップルのダイレクトメール、ことごとくアップルストアのクーポンが付いていますね。 100000円買うと10000円引き、25000円買うと2500円引き、200000円買うと20000円引き、と次々にやっ …
GoLiveCS2が今ごろ使い物になる
パソコンソフト史上、稀に見る最悪の落ちソフト、Adobe GoLive CS2ですが、今日、adobeのフォーラムを久しぶりに覗いてみたら安定を図る解決策が発見されていました。 なんと、ことえりを切ってEGBRIDGEを …
経営方針説明会 質疑応答
質疑応答の部分が掲載されています。経営方針説明会 質疑応答 より突っ込んだ内容の質疑応答でこれまた読み応えあります。 野暮な質問や利益重視の質問があるのはこれは当然のことでありまして、岩田体制の啓蒙がどこまで守銭奴達に柔 …
Appleと任天堂
以前からAppleがゲームプログラマを募集しているとか、ゲームに再参入か、なんて噂がありました。 個人的に、Wiiのバーチャルコンソール(ゲームのダウンロード販売。iTunesを意識していることは社長の発言にもありました …
経営方針説明会 2
任天堂、経営方針説明会
2006年6月7日に開催された経営方針説明会の詳細が公開されています。 いつもながらの見応えです。 岩田社長のメッセージは「その他の普通の人々」にアピールすること。20数年前にどこかで見たキャッチコピーそのままですね。 …
テキスト画像化が一部改善
iWeb1.1では、テキストが画像になる問題が一部修正されています。 検証用サンプルサイトで試したところ、Blogのリストは画像化しないようになっています。 本文は画像化されました。 新しいテンプレートでは防げているので …
新しいiBookは案の定MacBook
MacBook出ました。 13インチしかないということは少し大きくなってるんでしょうか。解像度はiBookよりは多少ましになっているようです。また、デュアルディスプレイをサポートしているように読める記述があります。真意は …