OSX El Capitan を今ごろ試用して使用に耐えるかどうか見てみる
今ごろになって10.11 El Capitanを試してみるという感傷的な記事です。最低限の必須ユーティリティが動くのを確認し、常用に耐えうるのか最初の判断のヒントにします(2016-10-27追記)
今ごろになって10.11 El Capitanを試してみるという感傷的な記事です。最低限の必須ユーティリティが動くのを確認し、常用に耐えうるのか最初の判断のヒントにします(2016-10-27追記)
かつてiOSのApple地図が酷い代物だったおかげで Google Maps がナビとしても進化、ずっとメインで使い続けてきました。地図やナビの出来が良いだけでなく、Google Mapsを使い続けてきた理由はナビの音声 …
iOS9.3アップデートでトラブル発生が多発しているらしく、Appleが対処のページを公開しアップデータを一時取り下げた模様。
iCloudのサーバーの障害というか根深い不具合というか、同期に問題が発生しています。発生しているひとが多いのか少ないのかはわかりません。でもそれはあります。
iTunes Match が日本でも始まりました。みんな大はしゃぎで登録しまくり、サーバーが悲鳴を上げているのかどうなのか、多くの人が終わらない・進まないセットアップ地獄に嵌まってイライラざわざわしております。
もうすでに今更ですが、巷の阿鼻叫喚でお馴染みのiOS6マップ。 この出来損ないの失敗作については現時点で擁護のしようがなく、iPhone5を手に入れた人にはお気の毒と言うしかない状況です。
ある日突然「Apple ID保護のためパスワードのリセットが必要です」というメールが届きまして。 「ご利用のApple IDが無断で使用された可能性があります。セキュリティ保護のため、古いパスワードを無効にさせていただき …
今日はLionにおけるQuickTimeの「再生の繰り返し」がグレイアウトするバグとその解決方法です。
MacOSX Mountain Lionがリリースされたということで巷ではOSアップデートにいそしんでいる方も多いようですが、Appleサイトの新機能を隅々まで読んでも魅力が何一つ理解できない私のような人には無関係なこと …
Nintendo 3DS、MacBookPro、iPad の話題。
iTSで映画が始まったことを受けたのか、DISCASがサイトリニューアルしてました。 iTSとDISCAS、その方向性の違いが明確になったように感じます。ちょっと比較してみましょう。
Appleの発表会が終わり、新しいiPod群が紹介されました。
The Wall Street Journal http://jp.wsj.com/IT/node_86526 iPhone 3G をiOS4にアップグレードすると遅くなるなどの問題についてAppleが調査に乗り出してい …
もはやAppleにとってMacがどのような位置づけにあるのか、怒濤の新製品を投入してもトップページを飾らないことにその答えがあるような気がします。
3.1.3に復元する記事を書いた直後ですが、これも個人的なメモとして、iOS3と4について書いておきましょう。
iPad発売日です。例によって行列もあった模様。 http://www.apple.com/jp/ipad/ このiPadというもの、今後どう化けていくんでしょう。非常に楽しみであります。 ただ、iBookへの日本の取り …
iPad、日本語のページにも情報出ました。 発売はまだ未定のようです。価格もドルのまま書いてありますね。
iPad出てきました。 「ふーん、”iPhone LL” なんだな」と思いながらも、宣伝ビデオを観るとなかなか未来を感じさせてくれる良さそうなおもちゃじゃありませんか。 http://www.ap …
MobileMeギャラリーの写真やムービーをiPhoneとtouchで閲覧するAppが新しく追加されています。MobileMeギャラリーを使ってる人にはとても便利。さくっと自分のギャラリーを確認できます。いいですね。無料 …
AppleがSnow Leopardを発表し、発売らしいです。