Affinity が 明るい UI を搭載する日が来るということか
Affinity Designer と Affinity Photo は彗星のごとく登場した Mac 用のグラフィックソフトでした。しかし黒い UI 含めて使い勝手が悪すぎて今では使用を断念しています。明るい UI に明 …

やんぐのデジタル部
Affinity Designer と Affinity Photo は彗星のごとく登場した Mac 用のグラフィックソフトでした。しかし黒い UI 含めて使い勝手が悪すぎて今では使用を断念しています。明るい UI に明 …
WordPress のポストをCSVでやりとりしようとして頓挫、それならデータベースからテーブルを書き出してFileMakerで管理してみれば面白いんじゃないかと思いついた、という話を前回(CSVエクスポート、インポート …
WordPress、以前は編集画面が重くて使い辛かったのですが今では快適になり、普通に記事を書くだけならウェブから編集するのが断然楽です。でも時々、書いたものを後でまとめて編集する必要が出てきたりします。前の記事 Wor …
カスタムフィールドを使いやすくするプラグイン「カスタムフィールドテンプレート(Custom Field Template)」を長きにわたって便利に使ってきました。でもある日気がついた。データベースのpostmeta テー …
油断していたらMacBook Proのマイナーアップ版みたいな新型が発売されていて、それに伴いずっと売っていたMacBook Pro 13-inch mid 2012 が販売リストから消えていました。という時事的話題につ …
TwentySixteen カスタマイズ 5 〜最低限度のデザイン改変を実施する: 5-3 アーカイブ 編です。ブログと言えばシングルページとアーカイブ。アーカイブページに何を求めるのか、それは人それぞれ。 前の記事 5 …
以前 「Google mapsの音声、お姉さんの声がロボに置き換わってしまった」 に書いたとおり、Google mapsのナビ音声は下品で汚く間違いだらけの上にしつこくて攻撃的、人をイラつかせ交通安全を脅かす最低最悪のロ …