mathey VIDEO CAP For Mac MVCP-02MAC

Digitalboo

USBビデオキャプチャのケーブルとソフトセット、MVCP-02MAC。
今更アナログビデオキャプチャなんですが、さっそく試してみた。

むかしの苦労が嘘のように、ケーブルだけでいとも簡単に取り込める時代にびっくりです。今更ですか?
ビデオからのケーブルを差し込んで、方やUSB接続するだけ。
キャプチャソフトのEzCAP Capture、編集も出来るVideoImpression2というソフトが附属。
VideoImpression2とEzCAP Captureをインストールすることによってドライバも組み込まれます。
ドライバさえインストールされれば、QuickTimeプレーヤーでもキャプチャは可能。使いやすさで言えばQuickTimeプレーヤーが一番いいかも。
ただしQuickTimeプレーヤーのキャプチャでは品質を自由に設定できない。低品質標準品質高品質の3つの選択肢(どれも品質はよくない)とファイルサイズが大きい「装置ネイティブ」だけ。
ディスクスペースに余裕があるなら、装置ネイティブを選べば高品質でキャプチャできて同時に鑑賞もできます。
EzCAP Captureは、ビデオ品質とオーディオ品質を細かく指定できるキャプチャソフト。QuickTime準拠なので、QuickTimeが扱える形式なら全て選択可能。これはいい。
画面はプレビュー画面だけ、操作はメニューバーのみと、いたってシンプル。
ただしEzCAP Captureは録画中には画面がかくかくして同時に鑑賞するのは無理。惜しい。
VideoImpression2は、取り込みと編集機能が備わったソフトのようですが、出来の悪い移植ソフト丸出しで、起動するとメニューバーが消えてしまう最悪仕様も兼ね備え、とてもじゃないが使ってみようという気すらおきない。
Macなら他の編集ソフトを使うのがよろしいでしょう。
転送がUSBってのが気にいらないけど、アナログビデオ程度キャプチャなら十分ってことでしょうか。
気になる画質は、うーん、もともとアナログビデオの画質なんて高々しれているので、こんなものかなあという感想。いいのか悪いのかよくわかりません。少しノイズが出るし、少しは劣化した感じに見える気もしますが気のせいかもしれないし判断しにくいです。
どうせフルサイズで保存なんかせずに、圧縮して保存しますから劣化は織り込み済み。ただのビデオアーカイブだから気にしません。
試しにキャプチャしてみた動画

(ここに動画がありましたがなくしました)

まあしかしこんなに簡単に取り込めて、ディスクスペースもそれに見合った大容量が当たり前にあるという、良い時代を実感しました。

(ここにも動画を置いていましたがどこかに消えました)

コメント

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください