iWebは使用できるのか 5 克服

the site image

テンプレートを眺めていてわかりましたよ。・英文でもテンプレートによってテキストがイメージになってしまう場合がある
この謎が解けました。

ちょっと話題が前後するけど、これは進展です。
詳しくはサンプルページ でどうぞ。
BlogからBlog 2への流れでお読みください。
.
.
.
ようするに画像化する筈のない Arial が、何らかの不具合で画像になってしまってたわけです。

テキストエディタの検索・置換などを用いて、Arialを殺し、テキストのままで出力されるフォントに変えてあげれば解決、とそういうことですね。

これにより、テンプレートによって挙動に一貫性がない謎が解けました。
では
サンプルblog2のこのページ の後半の実験について解説します。

1 どこにも半角スペースを入れない場合、1字でも行を折り返すと、テキストが画像になる。

2 一つの半角スペースのおかげで、多少の折り返しがあってもテキストはテキストのまま。

3 沢山の半角スペースで「分かち書き」。これは安全。

4 2と同じ場所に半角スペースがあっても、折り返しすぎたらテキストは画像になりました。

5 2、4と同じ場所に半角スペース、折り返した文章が短いとテキストのまま出力された。ハテナハテナ。

6 そこでふと、こういう実験。折り返した後のテキストの終わりが、前の行の半角スペース位置より後ろ。画像になった。

7 そこでふと、こういう実験。折り返した後のテキストの終わりが、前の行の半角スペース位置と等しい。テキストのまま。

8 こうなると、8は余裕です。

応用問題。

行の前のほうや後ろのほう、色んな位置に半角スペースを入れてみている。折り返しても、前行のスペースの位置より手前で止めるかぎりそのテキストはテキストのままです。
最後の「あ・い」はさらに応用問題。

1行目のスペース位置の手前で「あ」の折り返し終了。ここでスペース。「い」がスタート。「い」にもスペースを入れる。

折り返した「い」はあくまで「い」のスペースからスタートしているので、前行「い」のスペース位置を越えなければテキストになる。
まとめるとこうです。

行をまたがるとき、前回のスペース位置を折り返して越えてはならない。
これでテキストはテキストのまま出力されます。
ここまでの調べで判ったことと併せるとこうなります。

1 テンプレート
テンプレートによって英文でさえ画像になるものがある。
そのテンプレートを使わないか、またはテンプレートを開いてフォント(Arial)を変更する。

2 フォント
ゴシック系以外は画像化する。装飾を施したり、画像化するフォントとの混在も画像化する。

3 文章
テキストボックスで折り返しがあると画像化する。
折り返しがあるときは、半角スペースを挿入する。
その時、前回のスペース位置を折り返して越えないように次のスペースを挿入する。

4 画像化してしまったテキストボックスはコピペで修正しない。破棄する。
(1~3を守れば、想定外の画像化は起こりませんのでこの項目は厳密には不必要になります)

すっきりしましたね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください